こんにちは!
日大文理裏シラバスへようこそ!
- 日大文理裏シラバスって何?
- このブログの見方がわからない
- 日大文理裏シラバスの活用方法が知りたい
このように思う方はたくさんいると思います。
───────────────
- 日大文理裏シラバスのコンテンツの紹介
- 日大文理裏シラバスの活用方法について
また、以下のような方にこのブログを読むことを強くおすすめします。
- GAPをあげたい!
- 単位が足りなくてヤバイ
- 教職コースで不安なことがある
- 先生の人柄が知りたい
最後まで読んでくれると嬉しく思います。
自己紹介
まず、私(このブログの管理人)の自己紹介からしたいと思います。
所属 | 日大文理哲学科 |
コース選択 | 中学社会 高校地理歴史 高校公民 |
GPA | 3.5前後 |
給付型奨学金 | 1年:30万円 2年:24万円 3年:60万円 |
サークル | テニス |
委員会 | 学生FD(教務課管轄) |
ボランティア | 子ども食堂 |
バイト | ・塾講師 ・うどん屋さん ・キャンパスアテンダント(日大内) |
私は割とアクティブに活動していました。
その中での経験をこのブログで書けたらいいなと思っています。
日大文理裏シラバスを見てわかること
日大文理裏シラバスを見てわかることは、主に以下のことです。
②【学校生活】教職コースの体験談
③【学校生活】奨学金をgetする方法
④【学校生活】みんなの質問に答えます
⑤【傾向と対策】テストやレポートの傾向と対策
⑥【時間割について】みんなの時間割
次に、各項目について詳しく説明したいと思います。
①様々な授業レビュー
【裏シラバス】で、私が受けた授業のレビューを書いています。
大学の授業は個性豊かな先生が行なっています。
真面目で学生思いの先生もいれば、テキトーな先生もいます。
先生の人柄は公式シラバスには書いてありません。
なので、このブログでは「テキトーな先生には当たってほしくない!」という思いで書いています。
授業レビューはもちろん、先生の人柄も伝わるように工夫しています。
ぜひ参考にしてみてね。
②教職コースの体験談
【学校生活】で、私の教職コースの体験談について書いています。
私はかなりコミッツの情報を見逃してしまいがちでした。(笑)
このブログでは「教職コースを取ると、いつ、どんなことをしなければならないのか」について書いています。
教職コースの人は、ぜひ参考にしてみてね。
③奨学金をgetする方法
【学校生活】で、私流の奨学金をgetする方法について書いています。
私は、大学1年生の時に奨学金について全くわかりませんでした。
その時にあったら良かったのにと思う情報を載せています。
たとえば、
「いつ・どこで奨学金の申請をすればいいのか?」とか
「奨学金をgetする基準は何か?」
などの情報を載せています。
誰にでも奨学金をgetできるチャンスはあります。
だからぜひみてみてね!
④みんなの質問に答えます
【学校生活】で、質問箱に届いた質問に答えています。
2020年度はコロナの影響で前期はオンライン授業が決まりました。
新入生は学校へ行って授業するどころか、友達も作れません。
そんな新入生の不安を解消するため作りました。
同じ悩みをもつ新入生はたくさんいると思います。
ぜひ参考にしてみてね。
⑤テストやレポートの傾向と対策
【傾向と対策】では、私が受けた授業のテストやレポートの傾向と対策について書いています。
先生のよっては偏ったテスト問題を出します。
また、あらかじめレポートの内容がわかれば、前々から準備することができます。
ぜひ、参考にしてみて下さい。
⑥みんなの時間割
【時間割について】で、私や私の友達の時間割を載せています。
同じ学科の先輩・同じコース選択した先輩はどんな時間割なのか知ることができます。
ゼミ決め、コース選択、サークル、就活など、先輩のアドバイスもたくさん載せています。
特にコース選択をする人は不安なことがたくさんあると思います。
ぜひ、参考にしてみて下さい。
日大文理裏シラバスの活用方法
次に、テーマごとに日大文理裏シラバスの活用方法について説明します。
②【学校生活】の活用方法
③【傾向と対策】の活用方法
④【時間割について】の活用方法
①【裏シラバス】の活用方法(超重要!)
私が受けた授業のレビューを書いています。
その他にも、
・成績をめぐって先生とバトルした話(私のフニオチ授業レビュー)
・おすすめの授業(この授業が面白い!【3選】)
などを紹介しています。
【裏シラバス】の使い方ですが、
・総合評価
・テストなど
・授業
という項目に分かれています。
総合評価では、充実度・C評価とS評価の取りやすさについて星マークで表しています。
充実度が高ければ、充実のところに星マークがたくさんつきます。
C評価が取りやすい(=授業で寝てても単位が取れる)ならば、評価(c)のところに星マークがたくさんつきます。
S評価が取りやすい(=真面目に授業を受ければS評価が取れる)ならば、評価(S)のところに星マークがたくさんつきます。
主に活用できる時期は、履修登録期間だと思います。
日大文理生全員に使ってほしい!(笑)
特に、楽に単位を取りたい人・成績(GPA)を上げたい人にみてほしいな〜。
楽に単位を取りたい人は、評価(c)の星マークがたくさんついている授業を取ってね。
成績(GPA)を上げたい人は、評価(s)の星マークがたくさんついている授業を取ってね。
②【学校生活】の活用方法
学校生活の様々なことについて書いてます。
現段階では、奨学金について・介護等体験についてやみんなの質問に答えています。
給付型奨学金 | 3月〜4月 |
2日間の介護等体験 | 5月あたり |
5日間の介護等体験 | 10月あたり |
以上の時期を目安に活用して下さい。
教職コースを取っている人にはぜひみてほしい!
奨学金について悩んでる人にもみてほしいな。
③【傾向と対策】の活用方法
私が受けた授業のテストやレポートの傾向と対策について書いています。
特に哲学科・史学科の授業レビューが多いです。
中間テスト | 5月下旬〜6月上旬 |
期末テスト | 7月 |
以上の時期を目安に、中間・期末テスト前にみてほしいと思います。
哲学科・史学科は参考になると思います。
また、他学科でも教職コースの中学社会・高校公民・高校地理歴史を取っている人にはみてほしいと思います。
④【時間割について】の活用方法
私や私の友達の時間割を載せています。
同じ学科の先輩・同じコース選択した先輩はどんな時間割なのか知ることができます。
履修登録期間に参考になればと思っています。
私の友達の関係で、哲学科が多いです。
なので、哲学科の人には役立つと思います。
教職コース・司書コース・学芸員コースの人の時間割もあるので、参考にしてみてね〜
最後に
ここまで読んでくれてありがとうございます!
ぜひ、日大文理裏シラバスを有効に活用してね〜^^
コメント