給付型奨学金に受かるためすべきこと

自分が対象になっている給付型奨学金を見つけたけど、書類の書き方がわからない…。

私が実際に行った給付型奨学金に受かるための書類の書き方をお話したいと思います。

だから超個人的だけど、ご参考までにしてください。

給付型奨学金に受かるために

①先生とのコンタクト

(おそらく)どの奨学金の申請にも先生の推薦が必要になってきます。

しかし、新入生のみんなやゼミに所属していない人たちにとって自分を推薦してくれる先生を見つけることは大変でしょう。

そこで(特に新入生のみんなに)おすすめなのは、担任の先生に推薦状を書いてもらうように頼むことです。

日大文理では、どの学科のクラスにも担任の先生がつきます。

担任の先生は、いろいろな面で大学生活をサポートしてくれます。心配事、頼みごとがある時は頼ることをおすすめします!

私も自分の方向性を決める時など大変お世話になりました。

また自主創造の基礎という授業も担当してくれるので、どんな人でもある程度までは仲良くなれると思います。

私も1年生の時に給付型奨学金を取る際に、大学の先生の推薦状が必要になった時、担任の先生に書いてもらいました。

私の担任の先生は快く引き受けてくださいましたし、文章の添削なども丁寧にしてくださって本当に助かりました!

それもあって、2年生の時も同じ先生にお願いしました。

学ぶ意欲のある学生に対してはどの先生も真摯に対応してくれると思います。

「先生に話しかけるのが怖い」などど思わず、積極的に行動してみてください!

②成績

給付型奨学金に受かるか受からないかを決める大きなポイントは成績です。

成績が悪かったら奨学金は通りません。

では「成績の良い悪いっていくつからなの?」と思いますよね。

私は、基準はGPA 3.5以上が「良い」だと思います。GPA3.5以上あるならば、どこかしらの給付型奨学金は通ると思います。

新入生のみんなは高校の成績が5段階評価で、4.4以上だと思ってください。

では、GPA 3.5以上取るのって大変なのでしょうか?

正直、これは学科によってマチマチです^^;

でも、哲学科はかなりGPAが取りやすい学科だと思います!

哲学科の人はラッキーだね!

GPA 3.5以上ないからどこも給付型奨学金通らない…(泣)。

と思った人、朗報です。

まだ諦めるのは早いですよ。

③文章の書き方

成績の次にウェイトを占めるのは、文章の書き方です。

成績が少し足りなくても、文章の書き方次第では給付型奨学金に受かることがあります。

私が2年生時の給付型奨学金は、文章の書き方で受かったと思います。

そこで私が給付型奨学金に受かるために意識したポイントを記録したいと思います。

(1)意図を考える

まず、相手が何を目的として給付型奨学金を出しているかを考えるべきです。

私が応募した給付型奨学金の会社はマース奨学金財団でした。

マース奨学財団の目指しているものは以下に簡単に述べられています。

日本経済力の伸長と技術開発力の発展と共に当社は、お客様の視点に立った製品作りに専念して、(中略)と云った先行性と独創性を前面に出して、東京証券取引所第一部の上場企業として今日に至りました。

近年の我が国の生活環境は年々多様化して、特に経済活動はグローバル化しており、この国際化の競争に打ち勝てるための人材育成が急務であり、国会でも授業料無償化の必要性が議論されています。(以下省略)

マース奨学財団 財団について http://www.mars-sf.or.jp/aboutus.html

なるほど、マース奨学財団はグローバルに活躍できる人材を求めているらしいということがこの文章を見ただけでもわかりますね。

また、科学技術に対しても積極的に受け入れる姿勢が見られます。

(2)一貫性をもつ

相手の意図がわかっても、自分のビジョンが明確でなければ意味がありません。

相手の意図と自分のビジョンがいかに合っているかを表現するためにも、自分が将来やりたいことがはっきりしている必要があります

加えて、文章の最初から最後まで一貫性をもつことが大切です。

途中で「やっぱり違うかも」なんて書いたら、信ぴょう性に欠けますよね。

(3)文章構成の例

「格差問題という観点から考える今後の世界の流れ」
→「それを解決する方法の1つである学問を学んでいる。」
→「また、フィールドワークからいろいろなことを吸収したい。」
→「そのためにはお金が必要。」

という流れで私は書きました。

私の場合、給付型奨学生に決まった人が行かなければならないパーティーがありました。

そこで代表として作文を読んだ人は社会貢献について書いていたから、そういう志がある人をとる傾向にあるのかな。

まとめ

給付型奨学金を取る可能性を高くするには、

・先生の推薦状が必要な時は、担任の先生を頼る。

・GPAは3.5以上を目指そう。

・相手の意図と自分のビションがマッチした一貫性のある文章を書こう。

これらのことをすれば良いと思います。

みなさんが給付型奨学金を得れることを願っています!