- 単位を取るのが簡単な授業(=楽単)を取りたい!
- 授業選びに困ってます(泣)
今回は、このような悩みに答えます。
───────────────
- 日大文理の単位を取るのが簡単な授業
この記事を書いている私は、現在179単位習得して、GPAは3.5前後です。
今回は、私の友達に「単位を取るのが簡単な授業(=楽単)」をアンケートしました。
その結果をまとめたいと思います。
- 新入生
- 単位を落としたくない人
以上に当てはまる人は、この記事を参考に履修計画を立ててほしいなと思います。
最後まで読んでくれると嬉しく思います。
楽単教えちゃいます
今回は、「単位を取るのが簡単な授業(=楽単)」を紹介します。
──────────────────
- 総合教育科目
- 記号と文化(髙橋 優美穂)
- 身体表現論(高山 昇)
- 映像文化論
- 美術史(加藤 詩乃)
- 言語と文化(向井 秀忠)
- 法学(菊池 肇哉)
- 政治学(石川 晃司)
- (田才 徳彦)
- ジェンダー論(中村 英代)
- 心理学(玉木 賢太郎)
- 人類学(河辺 俊雄)
- 哲学科
- 思想史(土屋 睦廣)
- 史学科
- 考古学特講(小池 聡)
- 社会学科
- (菅野 剛)
これらの授業を詳しくみていきます。
総合教育科目
記号と文化(髙橋 優美穂)
楽単の授業の1つ目は、髙橋 優美穂先生の記号と文化です。
科目 | 総合教育科目 |
授業概要 | 和歌文学の表現の特性を理解する |
成績評価 | レポート(40%) 授業参画度(60%) |
これは本当に単位を取るのが楽らしいです!
百人一首についての授業なので、興味がある人はぜひ取ってみてください〜
身体表現論(高山 昇)
楽単の授業の2つ目は、高山 昇先生の身体表現論です。
科目 | 総合教育科目 |
授業概要 | 日常的な社会生活における非言語表現について |
成績評価 | 試験(50%) レポート(40%) 人物観察シート(10%) |
高山先生は他にも授業をしているみたいですね。
シラバスをチェックしてみてください〜
映像文化論
楽単の授業の3つ目は、映像文化論です。
先生の名前は忘れてしまったみたいです…。
出席はたまーにあるけど、レポート提出で単位が取れるそうです。
レポートは「授業で見た映画のタイトルと感想を3つ書け」というものだったらしいです。
映画見ながらおかし食べて単位が取れるなんていいですよね(笑)
美術史(加藤 詩乃)
楽単の授業の4つ目は、加藤 詩乃先生の美術史です。
科目 | 総合教育科目 |
授業概要 | 各時代の社会的・文化的背景をもとに日本美術史の流れを学ぶ |
成績評価 | レポート(60%) 授業参画度(40%) |
めちゃくちゃ楽らしいです。
テストもなくて、レポートだけでS評価だったみたいです。
ぜひ受けてみてください〜
言語と文化(向井 秀忠)
楽単の授業の5つ目は、向井 秀忠先生の言語と文化です。
科目 | 総合教育科目 |
授業概要 | イギリス小説における「女性が書くこと」の意義について |
成績評価 | レポート(60%) 授業参画度(40%) |
この授業も楽に単位が取れるらしいです。
興味がある人がぜひ取ってみてください〜
法学(菊池 肇哉)
楽単の授業の6つ目は、菊池 肇哉先生の法学です。
科目 | 総合教育科目 |
授業概要 | 市民社会で必要な法について |
成績評価 | 試験(80%) 授業参画度(20%) |
この授業は先生の下ネタが定番みたいです(?)
でもすごく人気の授業だと思います。
政治学(石川 晃司)
楽単の授業の7つ目は、石川 晃司先生の政治学です。
科目 | 総合教育科目 |
授業概要 | 近代における政治の全体的な構図を理解する |
成績評価 | 試験(100%) |
私もこの授業を取ったことがありますが、楽に単位が取れます。
しかもテストは持ち込み可だし、S評価が楽に取れます。
石川先生の授業は、そこそこの充実度でS評価を取れるのでおすすめします!
- 政治学の詳しい授業レビューはこちら
(田才 徳彦)
楽単の授業の8つ目は、田才 徳彦先生の授業です。
この先生の授業なら鬼楽単らしいです(笑)
私もこの先生の授業をオムニバス形式のもので受けたことがあります。
確かに成績評価については緩そうな印象を受けました。
授業内容もそこそこだったと思います。
田才先生は他にも授業をしているみたいなので、ぜひシラバスをチェックしてみてください〜
- 田才先生がオムニバス形式で出ている授業レビューはこちら
ジェンダー論(中村 英代)
楽単の授業の9つ目は、中村 英代先生のジェンダー論です。
科目 | 総合教育科目 |
授業概要 | 現代社会の生きづらさとそこからの解放について学ぶ |
成績評価 | 試験(80%) 授業参画度(20%) |
私もこの授業を取ったことがありますが、本当に良い授業です。
しかもS評価が楽に取れます。
授業は先生の話がとても面白いと思います。
テストも難しくはありません。
他の先生のジェンダー論もありますが、中村先生のを取ってください!
- ジェンダー論の詳しい授業レビューはこちら
心理学(玉木 賢太郎)
楽単の授業の10つ目は、玉木 賢太郎先生の心理学です。
科目 | 総合教育科目 |
授業概要 | 心理学に関する基本的な知見について |
成績評価 | レポート(40%) 授業内テスト(50%) 授業参画度(10%) |
心理学は先生のよって難易度が違うみたいなので、注意してください。
人類学(河辺 俊雄)
楽単の授業の11つ目は、河辺 俊雄先生の人類学です。
科目 | 総合教育科目 |
授業概要 | 人類の起源と進化の探求 |
成績評価 | 小テスト(70%) 授業参画度(30%) |
小テストは毎授業あるらしいです。
出席をサボっていると単位を落とします。(笑)
でも、それさえできれば単位は取れると思います。
哲学科
思想史(土屋 睦廣)
楽単の授業の12つ目は、土屋 睦廣先生の思想史です。
科目 | 哲学科選択必修 |
授業概要 | 中世とルネサンス時代の思想について |
成績評価 | 授業内テスト(70%) 授業参画度(30%) |
私もこの授業を取ったことがありますが、楽に単位が取れます。
しかもテストは持ち込み可だし、S評価が楽に取れます。
授業は先生がレジュメに書いてあることを話すだけです。
そんなに面白くはないですが。プリントさえあればS評価が取れるのでおすすめです。
- 思想史の詳しい授業レビューはこちら
史学科
考古学特講(小池 聡)
楽単の授業の13つ目は、小池 聡先生の考古学特講です。
科目 | 史学科選択必修 |
授業概要 | 石器を学ぶことから何がわかるのかを論じる |
成績評価 | 試験(50%) レポート(20%) 授業参画度(30%) |
私もこの授業を取ったことがありますが、楽に単位が取れます。
しかもテストは持ち込み可だし、S評価が楽に取れます。
授業もとても楽しかったです。
実際の土器なども持ってきくれて、少しテンション上がりました。
とても優しい先生なので、他学科の人にもおすすめです。
社会学科
(菅野 剛)
楽単の授業の最後は、菅野 剛先生の授業です。
この先生の授業なら鬼楽単らしいです(笑)
たくさん授業をしているので、シラバスを確認してみてくださいね。
最後に
いかがでしたか?
アンケートに答えてくれた皆さん、ありがとうございます^^
ぜひ参考にしてみてくださいね〜
コメント