- 授業の組み方が全然わからない!(泣)
- 教職コース取りたいけど、どうすればいいの?(泣)
今回はこのような質問箱に届いた悩みに答えます。
────────────────
- 日大文理のコース選択について
- 日大文理の授業制度
この記事を書いている私は現在179単位習得していて、GPAは3.5前後です。
様々な授業を受けた経験を生かして、悩みを解決します。
- 新入生
- 新しくコース選択をする
以上に当てはまる人は、同じような悩みをもっていると思います。
ぜひ参考にしてみてください!
みんなの質問に答えます!
今回は、みんなの質問に答えていきます。
──────────────────
- コース選択について
- 教職コース
これらについて答えているので、ゆっくりみてください。
コース選択について
教職コース①
教職を取るために、日本史概説などを取る必要があると思いますが、前期、後期取らないといけないですか?
後期だけとかでもいいのでしょうか?
全学期に詰め込む感じになってしまいそうで…
高校地理歴史の免許を取るのかな?
たとえば、下表の2017年度学部要覧哲学科専門科目一覧表p.137をみて下さい。
日本史概説1・2は1科目選択必修と書いてあります。
これは日本史概説1・2のどちらかを取れば良いということです。
つまり、日本史概説1・2は前期あるいは後期のみで良いということです。
もちろん、前期後期で取っても大丈夫です。
また、日本史概説1・2は配当年次1と書いてあります。
これは日本史概説1・2は1年生に取るようにということです。
しかし、必ずしも1年生のうちに取る必要はありません。
4年間のうちに取ればOKです。
ただし、後々楽にするために、早めに取った方がいいですよ!
- 日本史概説の詳しい授業レビューはこちら
教職コース②
教職コースの者なんですが、教育論と技術論、この2つが例年なら学科ごとに分かれていると伺ったのですが、今現在時間割を見てもガイダンスのところを見ても記載がありません。
とりあえず自分の時間割で空いているところにいれているのですが、哲学科はここのを取れ、というのは分かりますか?
私の時は旧課程と新課程の入れ違いだったので、違うところがあるみたいです。
ごめんなさい^^;
今、私も時間割を確認しました。
教育の方法・技術論と現代教職論は抽選科目になってますね。
なので、自分の時間割で空いているとことに入れて大丈夫です。
滝沢先生の授業はおすすめしません。
杉森先生の授業はかなりためになると思います!
- 現代教職論の詳しい授業レビューはこちら
教職コース③
教職コースなのですが、英語ではなく中国語を選択したとして、きちんと8単位さえ取れば何も問題ないのでしょうか。
8単位取れば問題ないですよ〜
中国語にチャレンジするなんて素敵ですね!
頑張ってください^^
教職コース④
コース科目って途中で辞めることって出来るんですか?
コース科目って途中で辞めることは可能です。
その時は、教職センターで書類を書くみたいです。
教職コースは3/4人くらいが辞めてしまいます…。
いかがでしたか?
皆さんの参考になれば嬉しく思います。
コメント
[…] みんなの質問に答えます!【4/16 20:20更新】質問箱に届いた質問に答えます。同じような悩みをもっている人もたくさんいると思います。ぜひ参考にしてみてください!コース選択につい […]