【心理学科】の人向け

  • 【心理学科】の先輩ってどんな時間割なんだろう?
  • 楽にS評価取れる授業が知りたい
  • ゼミ選択に基準ってあるのかな?
  • SPI講座って何?

今回は、このような悩みに答えます。

 この記事を見てわかること
───────────────

  • 【心理学科】の時間
  • 楽にS評価が取れる授業の例
  • 心理学科のゼミ選択のコツ
  • SPI講座について

また、以下の方に参考になると思います。

  • 心理学科

履修登録の際に参考にしてみて下さい。

最後まで読んでくれると嬉しく思います。

【心理学科】の時間割

1年前期の時間割

なお 1年前期の時間割
1年前期の時間割
総合研究は穴場
総合研究は自由選択区分になります。

総合研究は成績評価が緩いところが多いイメージです。

しかも、総合研究はほとんど抽選にかけられません

だから、総合研究で面白そうなものがあったら取ってみてはいかがでしょうか^^

*この時の時間割にある恋愛論は名前のインパクトからか抽選でしたが…。
また、恋愛論はこの年限定の授業だったので今はありません。
復活するといいね。

  • 詳しい総合研究の授業レビューはこちら

1年後期の時間割

なお 1年後期の時間割
1年後期の時間割
POINT

実技スポーツ科目は1つ単位をとれば大丈夫です。

しかし、実技スポーツ科目を2つ以上とることも可能です。

その場合は、自由選択科目に区分されます。

「スポーツが好きだから、スポーツで単位をもう少し取りたい」

「友達が授業受けるから、もう1回とる(人気のスポーツ(前期テニス、コンバインド)などは抽選で外れる場合があるからね。)」

など理由はなんでもOK。

そういう人たくさんいます。

あと、実技スポーツは成績評価基準が緩い(出席していればSがもらえる授業がある。)よ。

  • 詳しい実技スポーツ(テニス)の授業レビューはこちら

2年前期の時間割

なお 2年前期の時間割
2年前期の時間割

犯罪心理学は土曜日にも関わらず受講生が多いイメージでした。

名前からして面白そうだもんね。

楽単をとってラクして単位数を稼ぐのもいいけど、自分が学びたいことに向けてきちんと授業を受けることも大事だよ!

2年後期の時間割

なお 2年後期の時間割
2年後期の時間割

3年前期の時間割

3年前期の時間割
3年前期の時間割

私のゼミは1人でやるべき課題量が多くて結構大変なゼミです。

たとえば、心理が関係している病気を選んで、20分の発表をしたり、研究報告を提出したり…。

でも、その分やりがいはあると思います。

ゼミ選びのコツ
 まず、友達と相談するんじゃなくて、自分が学びたいことを中心に考えて選ぶことが大事

 心理学科は2019年から、ゼミ選抜は成績で判断することになったよ。

 だから「このゼミに入りたい」っていうのがあるんだったらGPAをあげるように頑張ってね。

心理学科は、3年生になっても必修が結構残っているから、学科の友達と授業を受けることが多かったかも。

人気授業では先に良い席をとってもらったり、出席票を書いてもらったり、プリント取ってもらったり…もちろんその逆も然り!

1年生の段階で良い友達に巡り合えるかが、ばら色大学生活を送れるか送れないかの分かれ目かもしれないから慎重にね(笑)

3年後期の時間割

3年後期の時間割
3年後期の時間割
SPI講座ってどんな感じ?
SPI講座は、9月〜12月までの期間の毎週木曜日18:00〜19:00で実施されます。

SPI講座は、まあまあタメになるよ(笑)

興味がある人は受けてみてもいいかもね、そこのところは自分で考えてね。

*SPIとは?
 リクナビによると、以下の通りです。

「SPI」とは、就活を進めていくと多くの人が受ける可能性があるテスト(適性検査)です。
企業が採用を行う際に応募者の能力や人となりを把握する目的に行います。
引用:適性検査「SPI」とは? https://job.rikunabi.com/contents/test/3229/

4年前期の時間割

4年前期の時間割

うわあ!

THE 大学生の時間割って感じ〜。

でも、この時間割にするためには3年間頑張る必要があるし、進路決めのために忙しいからちょうどいいのかもね。

4年後期の時間割

4年後期の時間割
4年後期の時間割

最後に

いかがでしたか?

時間割以外にもたくさんタメになった話があったと思います。

そして、時間割を提供してくれてありがとう^^

みなさんが楽しい学校生活が送れますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました